AFF バックナンバー 2002年

AFF 2002 12 特集 まず農村に来てください
区  分 目  次 執 筆 者
特集 まず農村に来てください−都市と農山漁村の共生・対流に向けて− 高木美保さん(女優)、太田信介さん(農林水産省農村振興局長)
話題の広場 「農林水産省 食の安全・安心のための政策推進本部」の設置 総合食料局消費生活課
1月は「食を考える月間」です 総合食料局消費生活課
食品のトレーサビリティ地域セミナーの概要 総合食料局消費生活課
家畜個体識別全国データベース情報の提供 生産局畜産部畜産技術課
食品表示ウオッチャーの設置 総合食料局品質課
天皇杯受賞者の紹介−平成14年度(第41回)農林水産祭 大臣官房総務課
アグリだより 『ジャンボおにぎりアート』がギネスの世界記録に登録されました!!平成14年度「子供ごはん料理教室」 食糧庁計画流通部消費改善課
ため池の大切さを全国に向けて発信〜「ため池のある風景」写真コンテスト及び「2002ため池フォーラムinちば」の報告〜 農村振興局整備部防災課
「地域でいきいき輝くシニア」平成14年度農山漁村いきいきシニア活動表彰 経営局女性・就農課
平成14年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰の紹介 総合食料局食品産業企画課食品環境対策室
農村研究フォーラムの開催「農村はすごい〜農村の価値を見つける」 独立行政法人農業工学研究所
もの知り玉手箱 リンゴを食べてアレルギー予防 独立行政法人農業技術研究機構果樹研究所
ご紹介します 農林水産政策研究所  
連載

 

21世紀の活力ある地域づくり−群馬県甘楽町長の提言

黒沢常五郎
農業生産法人のページ (有)メルヘンローズ(大分県) 社団法人日本農業法人協会
食品の20世紀−食べもので眺める歴史
焼きいも
小川アリサ
雪とネギ畑と藁葺民家
(京都・奥嵯峨)

表紙写真:世界文化フォト

豊かな食の実現に向けて −トップインタビュー
日本ケンタッキー・フライド・チキン代表取締役執行役員社長貞廣正さん
千羽ひとみ 
記者席 塾と農政 堀川弘文
手作り食材レシピ さばの押し寿司 歯黒猛夫
食の履歴書  −食べものが語る ひと・生き方
川野太郎さん(俳優)
田代弥生
名馬の軌跡−思い出の馬たちFエアグルーヴ 江川秀和
農家のお嫁さんがんばる
高橋節子さん(茨城県総和町)
黒岩勇一
ハッスルニューカマー −新規就農者が変える農業・農村 宮崎和志さん(福島県原町市) 熊谷猛
都会っ子集まれ! 秋田県仙北郡田沢湖町 今泉耕助
農政日誌  
消費者の部屋だより  
掲示板・編集後記  

 

AFF 2002 11 特集 「豊かな海づくり」を目指して!
区  分 目  次 執 筆 者
特集 「豊かな海づくり」を目指して! 今村弘二さん(社団法人日本栽培漁業協会理事長)、白木和枝さん(兵庫県漁業協同組合連合会指導部漁政課主任)
話題の広場 第2回ASEAN+3農林大臣会合 総合食料局国際部国際企画課
第26回全国育樹祭を佐賀県で開催 林野庁森林整備部森林保全課
食生活におけるバリアフリー化の推進 総合食料局消費生活課
「米の表示・検査制度の見直しの方向」の概要 食糧庁計画流通部消費改善課
地球環境保全と森林に関する懇談会報告−農林水産省と環境省が共同で開催 林野庁森林整備部計画課
「食」に関するシンポジウムを各地で開催 総合食料局消費生活課
間伐材の利用推進 林野庁森林整備部整備課造林間伐対策室
アグリだより 全国「田んぼの学校」フォーラムinやまぐちを開催 農村振興局整備部農村整備課
「水と食と農」大臣会議の開催に向けて−第3回世界水フォーラムで来年3月に開催予定                                    第3回世界水フォーラム対応準備室
「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2002−第3回世界水フォーラム開催記念−入賞・入選作品が決まりました 農村振興局整備部設計課
もの知り玉手箱 農林研究の風景−秋から早春− 農林水産技術会議事務局筑波事務所
知っていますか?お砂糖のこと! 生産局特産振興課
ご紹介します 漁業調整事務所  
連載

 

21世紀の活力ある地域づくり−長崎県鷹島町長の提言

宮本正則
農業生産法人のページ 成田ゆめ牧場(有)秋葉牧場(千葉県下総町) 社団法人日本農業法人協会
食品の20世紀−食べもので眺める歴史
ヨーグルト
小川アリサ
富津漁港と富士山
(千葉県富津市)

表紙写真:世界文化フォト

豊かな食の実現に向けて −トップインタビュー
(株)ジョナサン代表取締役社長横川竟さん
千羽ひとみ 
記者席 仮想現実の食生活 塩原浩明
手作り食材レシピ ニンジンのジャム 歯黒猛夫
食の履歴書  −食べものが語る ひと・生き方
さとう珠緒さん(タレント)
田代弥生
名馬の軌跡−思い出の馬たちEベガ 江川秀和
農家のお嫁さんがんばる
斉藤なをみさん(京都市西京区)
山田修
ハッスルニューカマー −新規就農者が変える農業・農村 及川俊郎さん(宮城県仙台市) 熊谷猛
都会っ子集まれ! 福井県三方郡三方町 今泉耕助
農政日誌  
消費者の部屋だより  
掲示板・編集後記  

 

AFF 2002 10 特集 バイオマスを利活用しよう!
区  分 目  次 執 筆 者
特集 バイオマスを利活用しよう! 宮腰光寛さん(前農林水産大臣政務官)、今村恵理さん(フリーアナウンサー)
農林水産大臣就任あいさつ
話題の広場 第14回全国農業青年交換大会 経営局女性・就農課
持続可能な開発に関する世界首脳会議(ヨハネスブルグ・サミット)の結果 大臣官房企画評価課環境対策室
「BSE、この1年を振り返って」
第8回全国棚田(千枚田)サミットの報告
農村振興局整備部農村整備課
青果ネットカタログ「SEICA」総 合食料局流通課
「富士山緑の回廊」及び「丹沢緑の回廊」を設定 関東森林管理局東京分局
都市と漁村の交流に関する意識・意向 大臣官房統計情報部構造統計課地域・環境情報室
アグリだより 食料・農業・農村政策審議会委員を募集します 大臣官房企画評価課課
シンポジウム「わが故郷のこころを考える」
農林水産省HPで「おこめ」を特集−見たいテーマがダイジェストで
大臣官房統計情報部統計調整課企画調整室
平成14年度(第41回)農林水産祭「実りのフェスティバル」のご案内 大臣官房総務課
もの知り玉手箱 映画『阿弥陀堂だより』  
新品種の普及に向け地元シェフや生産者とスクラム−西日本最初のパン用小麦品種「ニシノカオリ」 独立行政法人 農業技術研究機構九州沖縄農業研究センター
ご紹介します 統計情報事務所・出張所  
連載

 

21世紀の活力ある地域づくり−新潟県五泉市長の提言

五十嵐基
農業生産法人のページ (有)我那覇畜産(沖縄県名護市) 社団法人日本農業法人協会
食品の20世紀−食べもので眺める歴史
アンパン
小川アリサ
収穫の後の稲田
(福島県裏磐梯)

表紙写真:世界文化フォト

豊かな食の実現に向けて −トップインタビュー
株式会社ライフコーポレーション代表取締役会長兼社長清水信次さん
牧村由美 
記者席 もやもや 小野展克
手作り食材レシピ きつねうどん 歯黒猛夫
食の履歴書  −食べものが語る ひと・生き方
山瀬まみさん(タレント)
佐藤桂子
名馬の軌跡−思い出の馬たちDイソノルーブル 江川秀和
農家のお嫁さんがんばる
石川泉さん(宮城県仙台市)
真生衣紗
ハッスルニューカマー −新規就農者が変える農業・農村 齋藤勇人さん(千葉県佐倉市) 熊谷猛
都会っ子集まれ! 福島県東白川郡鮫川村 今泉耕助
農政日誌  
消費者の部屋だより  
掲示板・編集後記  

 

AFF 2002 9 特集 果物と健康との関わり
区  分 目  次 執 筆 者
特集 果物と健康との関わり−果実のある食生活を目指して 廣畑富雄さん(九州大学医学部名誉教授)、石川郁子さん(食と生活ジャーナリスト)
話題の広場 第13回緑の少年団全国大会−武部農林水産大臣が緑の少年団を激励− 林野庁森林整備部森林保全課
「e−むらづくり計画」アドバイザリー・グループ会合の開催 農村振興局整備部農村整備課総合整備推進室課
食品表示制度に関する懇談会中間とりまとめ 総合食料局品質課
インターネットによる食品表示に関するアンケート結果 総合食料局消費生活課
子ども霞が関デー 大臣官房総務課広報室
米の安全性確保に関する懇談会中間とりまとめ 食糧庁消費改善課
牛海綿状脳症対策基本計画 生産局畜産部衛生課
より実態に即した正確な農業物価指数へ 大臣官房統計情報部経営統計課
アグリだより 第2回むらの伝統文化顕彰大募集 農村振興局農村政策課
第22回世界食料デー・シンポジウム開催のお知らせ  
農林物資規格調査会委員等の募集 総合食料局品質課
もの知り玉手箱 種皮および子葉が緑色で早熟のだいず新品種「青丸くん」 独立行政法人農業技術研究機構東北農業研究センター
ダイエット甘味料「セロビオース」の効率的製造法 −砂糖から作る新たな甘味料− 独立行政法人食品総合研究所
ご紹介します 国営事業所  
連載

 

21世紀の活力ある地域づくり−高知県吾川村長の提言

藤崎富士登
農業生産法人のページ (有)松永牧場(島根県益田市) 社団法人日本農業法人協会
食品の20世紀−食べもので眺める歴史
緑茶
小川アリサ
りんごと北アルプス
(長野県小川村)

表紙写真:世界文化フォト

豊かな食の実現に向けて −トップインタビュー
日清食品株式会社代表取締役社長安藤宏基さん
牧村由美 
記者席 献血 信原麗
手作り食材レシピ イワシのみりん干し 歯黒猛夫
食の履歴書  −食べものが語る ひと・生き方
中島啓江さん(声楽家)
田代弥生
名馬の軌跡−思い出の馬たちCフクイチ 江川秀和
農家のお嫁さんがんばる
戸張麻里さん(埼玉県吉川市)
黒岩勇一
ハッスルニューカマー −新規就農者が変える農業・農村 荒木潤さん(千葉県八街市) 熊谷猛
都会っ子集まれ! 長野県信濃町・黒姫高原 今泉耕助
農政日誌  
消費者の部屋だより  
掲示板・編集後記  

 

AFF 2002 8 特集 地球温暖化の防止と森林の役割
区  分 目  次 執 筆 者
特集 地球温暖化の防止と森林の役割−国民参加の森林づくり 竹下景子さん(女優)、太田猛彦さん(東京大学大学院教授)
話題の広場 「食」と「農」の再生プラン工程表 大臣官房企画評価課
五カ国農相会議の結果概要 総合食料局国際部国際経済課
農村女性起業家のチャレンジに向けて「農村女性企業家と他産業女性起業家との懇談会」の開催 経営局女性・就農課 
バイオマス・ニッポン総合戦略について 大臣官房企画評価課
日本経団連と農林水産省との懇談会について 大臣官房企画評価課
食を考える国民フォーラム 総合食料局消費生活課
OIEのBSE専門家ダクマー・ハイム博士の来日について 生産局畜産部
BSE問題に関する副大臣及び大臣政務官の都道府県訪問について 生産局畜産部
平成14年度における食品のトレーサビリティ実証試験 総合食料局消費生活課
都市と農山漁村の共生・対流の経済効果について 農村振興局農村政策課
遊漁船業法が改正されました 水産庁資源管理部沿岸沖合課遊漁・海面利用室 
アグリだより 平成14年緑化推進運動功労者総理大臣表彰式 林野庁森林整備部森林保全課
森の“聞き書き甲子園”−FOXFIRE IN JAPAN− 林野庁森林整備部森林保全課
農林水産省図書館(国立国会図書館支部)の紹介 統計情報部統計調査課図書資料室
ジュニア向け白書等 大臣官房企画評価課・林野庁林政部企画課・水産庁漁政部企画課
もの知り玉手箱 「ブランド・ニッポン」を試食する会−機能性に富んだ国産食材とフランス料理の出会い− 独立行政法人農業技術研究機構
ご紹介します 動物医薬品検査所  
連載

 

21世紀の活力ある地域づくり−ー三重県宮川村長の提言

尾上武義
農業生産法人のページ (有)オジマスカイサービス(宮城県中田町) 社団法人日本農業法人協会
食品の20世紀−食べもので眺める歴史
回転寿司
小川アリサ
新緑に彩る白神山地の山並み
(秋田県)

表紙写真:世界文化フォト

豊かな食の実現に向けて −トップインタビュー
カゴメ(株)代表取締役社長伊藤正嗣さん
牧村由美 
記者席 選択の重み 堀越智子
手作り食材レシピ アイスクリーム 歯黒猛夫
食の履歴書  −食べものが語る ひと・生き方
角田信朗さん(K‐1ファイター)
田代弥生
名馬の軌跡−思い出の馬たちBテイエムオペラオー 江川秀和
農家のお嫁さんがんばる
濱田友紀さん(石川県羽咋市)
上乗繁能
ハッスルニューカマー −新規就農者が変える農業・農村 高山晃さん(埼玉県鴻巣市) 熊谷猛
都会っ子集まれ! 沖縄県座間味村 今泉耕助
農政日誌  
消費者の部屋だより  
掲示板・編集後記  

 

AFF 2002 7 特集 これからの「食」を考える
区  分 目  次 執 筆 者
特集 これからの「食」を考える
(学)服部学園服部栄養専門学校理事長・校長服部幸應さん
(学)和洋学園和洋女子大学大学院総合生活研究科長教授坂本元子さん
 
話題の広場 非貿易的関心事項に関する閣僚レベル会議の結果について 総合食料局国際部国際経済課
世界食料サミット5年後会合の開催 総合食料局国際部国際協力課
「食」と「農」を語り合う会(農林水産省版タウンミーティング)の紹介 大臣官房地方課
今後の食品安全行政のあり方について 
「第1回テーマ別政策提案会(新規就農)」の紹介
大臣官房地方課
国際捕鯨委員会(IWC)下関会議結果の概要
−鯨類の持続的利用に向けて着実なる前進−
水産庁資源管理部遠洋課
JAS法が改正されました 総合食料局品質課
安全な国産牛肉を皆様の食卓へ  
アグリだより 人も社会も「ゆとり休暇」でもっと元気に 農村振興局地域振興課
もの知り玉手箱 「国産小麦でパン」の願いを
〜輸入粉からのパンとは違った「ジャぱん」の復活〜
独立行政法人農業技術研究機構作物研究所
メダカと田んぼの親密な関係 独立行政法人農業工学研究所
ご紹介します 動物検疫所  
連載

 

21世紀の活力ある地域づくり−ー島根県東出雲町長の提言

石原真一
農業生産法人のページ (有)有田牧畜産業(宮崎県西都市) 社団法人日本農業法人協会
食品の20世紀−食べもので眺める歴史
冷し中華
大森てつや
人参畑と麦畑
(北海道中富良野町)

表紙写真:世界文化フォト

豊かな食の実現に向けて −トップインタビュー
(株)代表取締役会長荒井伸也さん
牧村由美 
記者席 オペラ 鈴木裕
手作り食材レシピ キュウリのビール漬け 歯黒猛夫
食の履歴書  −食べものが語る ひと・生き方
照英さん(俳優)
田代弥生
名馬の軌跡−思い出の馬たちAステイゴールド 江川秀和
農家のお嫁さんがんばる
飯嶋真由美さん(神奈川県三浦市)
黒岩勇一
ハッスルニューカマー −新規就農者が変える農業・農村 北沢周二さん(神奈川県秦野市) 熊谷猛
都会っ子集まれ! 新潟県守門村 今泉耕助
農政日誌  
消費者の部屋だより  
掲示板・編集後記  

 

AFF 2002 6 特集 「食料・農業・農村白書」「森林・林業白書」「水産白書」
区  分 目  次 執 筆 者
特集 各審議会会長に聞く
食料・農業・農村政策審議会会長 今村奈良臣さん
林政審議会会長 佐々木惠彦さん
水産政策審議会会長 小野征一郎さん
インタビュアー川辺真一(本誌編集長)
話題の広場 牛肉の消費動向とキャンペーン活動
不測時の食料安全保障マニュアル 総合食料局食料政策課
農林水産物貿易レポート2002 総合食料局食料政策課
米国の2002年外国貿易障壁報告書(NTEレポート) 総合食料局国際部国際調整課貿易・情報室
食文化の継承と地域産物活用への取組状況平成13年度地域資源の維持管理・活性化に関する実態調査結果より 大臣官房統計情報部構造統計課地域・環境情報室
もの知り玉手箱 グリーン・ツーリズムインストラクター育成中  財団法人 都市農山漁村交流活性化機構
うどんにしたら最高の小麦新品種たちもちもちしこしこ、世界的にも珍しい日本独自の品種群 独立行政法人農業技術研究機構作物研究所
ご紹介します 植物防疫(事務)所  
連載

 

21世紀の活力ある地域づくり−広島県瀬戸田町長の提言

柴田大三郎
農業生産法人のページ (有)新岡農園(和歌山県かつらぎ町) 社団法人日本農業法人協会
食品の20世紀−食べもので眺める歴史
納豆
大森てつや
三連水車の夏
(福岡県朝倉町)

表紙写真:世界文化フォト

豊かな食の実現に向けて −トップインタビュー
キリンビバレッジ(株)代表取締役社長佐室瑞穂さん
牧村由美 
記者席 「東京の食生活」 左山広二
手作り食材レシピ ハヤシライス 歯黒猛夫
食の履歴書  −食べものが語る ひと・生き方
谷川真理さん(マラソンランナー)
田代弥生
新連載名馬の軌跡−思い出の馬たち@メジロブライト 江川秀和
農家のお嫁さんがんばる
下山かおりさん(青森県弘前市)
須郷郁代
ハッスルニューカマー −新規就農者が変える農業・農村 長島近幸さん(茨城県鉾田町) 熊谷猛
都会っ子集まれ! 長崎県石田町 今泉耕助
農政日誌  
消費者の部屋だより  
掲示板・編集後記  

 

AFF 2002 5 特集 「食」と「農」の再生プラン、花を楽しむ
区  分 目  次 執 筆 者
特集 「食」と「農」の再生プラン
プラン消費者に軸足を移した農林水産行政を進めます。
武部勤氏(農林水産大臣)
花を楽しむ−安らぎのある生活 畑中孝晴氏((財)日本花普及センター理事長)、須磨佳津江さん(キャスター)
話題の広場 BSEに関する調査検討委員会報告  
第10回優良フードサービス事業者等表彰受賞者の紹介 総合食料局食品産業振興課外食産業室
アグリだより 「第19回森林の市」の開催 林野庁国有林野部業務課
2002年ハールレマミーア国際園芸博覧会(フロリアード2002) 生産局果樹花き課
もの知り玉手箱 ビジネスチャンスを拓く
農業技術研究機構の食材最前線
つくば国際会議場レストランと共催
フランス料理の公開試食会
独立行政法人農業技術研究機構
DNAをナノレベルで解析する
新型顕微鏡でDNAの直接解析が可能に
独立行政法人食品総合研究所
ご紹介します 食料事務所  
連載

 

21世紀の活力ある地域づくり−鹿児島県粟野町長の提言

米満重満
農業生産法人のページ (有)フクハラファーム(滋賀県彦根市) 社団法人日本農業法人協会
食品の20世紀−食べもので眺める歴史
チューインガム
大森てつや
清里高原の花畑
(山梨県高根町)

表紙写真:世界文化フォト

豊かな食の実現に向けて −トップインタビュー
中田食品(株)代表取締役社長(株)
ナカタ代表取締役社長中田肇氏
牧村由美 
記者席 最後のエール 藤井庸義
手作り食材レシピ ホワイトソース 歯黒猛夫
食の履歴書  −食べものが語る ひと・生き方
舞の海秀平氏(相撲解説者・タレント)
田代弥生
あの馬はいま −名馬はどこに行った
20「サクラローレル」
西川栄明
農家のお嫁さんがんばる
佛田都誌江さん(石川県野々市町)
上乗繁能
ハッスルニューカマー −新規就農者が変える農業・農村 中澤忠司氏(千葉県一の宮町) 熊谷猛
新連載都会っ子集まれ! 北海道新得町 今泉耕助
農政日誌  
消費者の部屋だより  
掲示板・編集後記  

 

AFF  2002  4 特集 健全なレジャー・競馬を楽しむ
区  分 目  次 執 筆 者
特集 健全なレジャー・競馬を楽しむ 高橋政行氏(日本中央競馬会理事長)、大口美幸さん(キャスター)
話題の広場 BSEパニックは去ったのか−英国でもやっていない厳格な全頭検査体制を確立 近藤喜代太郎(放送大学教授・医学博士)
食の安全・安心の確保とトレーサビリティ 総合食料局消費生活課
国際捕鯨委員会(IWC)下関会議の対応方針−急務となっているクジラと水産資源の捕食関係の解明 水産庁資源管理部遠洋課
食料品消費モニター定期調査の結果−平成13年度第3回 総合食料局消費生活課
美しい日本のむら景観コンテストー第10回選賞結果 農村振興局農村政策課
新連載ご紹介します−林野庁森林管理署  
アグリだより 平成13年度優良ふるさと食品中央コンクール 総合食料局食品産業企画課
平成13年度ごはん食推進優良事業者表彰−表彰式の開催 食糧庁消費改善課
平成13年度優良農業青年クラブ表彰の紹介 経営局女性・就農課
子ども農業体験学習推進フォーラム 経営局女性・就農課
「緑の募金」にご協力を! 林野庁森林整備部森林保全課
もの知り玉手箱 平成13年度(第39回)高校生による食生活改善研究活動 食糧庁計画流通部加工食品課
連載

 

21世紀の活力ある地域づくり−長野県飯山市長の提言

小山邦武
農業生産法人のページ (有)竹本園(鳥取県佐治村) 社団法人日本農業法人協会
食品の20世紀−食べもので眺める歴史
焼肉
大森てつや
長良川と桜
(岐阜県美並村)

表紙写真:世界文化フォト

豊かな食の実現に向けて −トップインタビュー
(株)西友代表取締役会長 渡邊紀征氏
牧村由美 
記者席 花粉症の考察 高山豊司
手作り食材レシピ 牛肉のしぐれ煮 歯黒猛夫
食の履歴書  −食べものが語る ひと・生き方
辰巳琢郎氏(俳優)
小杉よし子
あの馬はいま −名馬はどこに行った
19「ダイタクヘリオス」
西川栄明
農家のお嫁さんがんばる
石渡暁子さん(千葉県佐倉市)
黒岩勇一
ハッスルニューカマー −新規就農者が変える農業・農村 坂下定雄氏(茨城県八郷町) 熊谷猛
新連載都会っ子集まれ! 今泉耕助
農政日誌  
消費者の部屋だより  
掲示板・編集後記  

 

AFF 2002 3 特集 環境にやさしい農業と健康な生活
区  分 目  次 執 筆 者
特集 環境にやさしい農業と健康な生活
「身土不二」を見つめ直す
星寛二氏(農民作家・詩人)、吉田企世子さん(女子栄養大学栄養学部教授)
話題の広場 安全な牛肉などの供給のために牛海綿状脳症(BSE) 生産局畜産部
次代を担う子どもたちの森づくりのために 林野庁林政部森林保全課
北方四島周辺水域におけるサンマ漁船操業問題 水産庁資源管理部国際課
農山村振興研究会報告の紹介 農村振興局農村政策課
平成14年度農林水産予算の概要 大臣官房予算課
食料品消費モニター定期調査の結果平成13年度第2回 総合食料局消費生活課
ゆとりと豊かさ創造優良給食施設等表彰受賞者の紹介平成13年度(第10回) 総合食料局食品産業振興課外食産業室
アグリだより ヤング・ライスクッキング・コンテストレシピ集 食糧庁計画流通部消費改善課
平成13年度農村アメニティ・コンクールの紹介 農村振興局農村政策課
もの知り玉手箱 気象データ利用支援ソフトの紹介 独立行政法人 農業技術研究機構 中央農業総合研究センター
「むらさきのダイヤは足もとにあった」を読んで 田代弥生
連載

 

21世紀の活力ある地域づくり−岐阜県海津町長の提言

平野義明
農業生産法人のページ (農)駒谷農場(北海道長沼町) 社団法人日本農業法人協会
食品の20世紀−食べもので眺める歴史
ハヤシライス
大森てつや
生駒高原の菜の花
(宮崎県小林市)

表紙写真:世界文化フォト

豊かな食の実現に向けて −トップインタビュー
日本水産(株)代表取締役社長 垣添直也氏
牧村由美 
記者席 コンプレックス 扇谷智子
手作り食材レシピ コンビーフ 歯黒猛夫
食の履歴書  −食べものが語る ひと・生き方
おにぎりにぎり隊(タレント・歌手)
小杉よし子
あの馬はいま −名馬はどこに行った
18「ハギノカムイオー」
西川栄明
農家のお嫁さんがんばる
高塚利恵さん(新潟県新津市)
木村由佳
ハッスルニューカマー −新規就農者が変える農業・農村 鈴木敏夫氏(埼玉県児玉町) 熊谷猛
IT産直奮闘記 「大評判の”まじめなアイス”をIT活用で売る」安富聖二氏(岡山県岡山市) 池田喜久代
農政日誌  
消費者の部屋だより  
掲示板・編集後記  

 

AFF 2002 2 特集 我が国の食料自給率
区  分 目  次 執 筆 者
特集 我が国の食料自給率私たちにできること 生源寺眞一氏(東京大学大学院教授)、見城美枝子さん(青森大学教授・エッセイスト・ジャーナリスト)
話題の広場 安全な牛肉などの供給のために牛海綿状脳症(BSE) 生産局畜産部
食品リサイクル農林水産本省食堂の生ごみリサイクル 大臣官房経理課
平成13年度食料品消費モニター
第1回定期調査結果の概要
デフレーション下における食料品の購買について
総合食料局消費生活課
田んぼの生きもの調査 農村振興局計画部土地改良企画課
第10回ふるさと山村フォトコンテストの選賞結果 農村振興局農村政策課
アグリだより みんなでたのしく昼ごはん
ヤング・ライスクッキング・コンテスト2001中央コンテスト
食糧庁計画流通部消費改善課
漁村の総合的なデータバンクを目指して 水産庁漁港漁場整備部計画課
もの知り玉手箱 『夢楽づくり維新ヨーロッパの美しい風格のある村をたずねて』を読んで 田代弥生
『里山の環境学』を読んで 篠原孝
連載

 

21世紀の活力ある地域づくり−北海道北見市長の提言

神田孝次
農業生産法人のページ (有)那須ファーム(熊本県松橋町) 社団法人日本農業法人協会
食品の20世紀−食べもので眺める歴史
肉じゃが
大森てつや
花畑と点在する農家
(千葉県千倉町)

表紙写真:世界文化フォト

豊かな食の実現に向けて −トップインタビュー
キーコーヒー(株) 代表取締役社長 太田敬二氏
牧村由美 
記者席 “ちくわぶ”って何? 長田哲哉
手作り食材レシピ ビーフカレー 歯黒猛夫
食の履歴書  −食べものが語る ひと・生き方
ガッツ石松氏(タレント)
小杉よし子
あの馬はいま −名馬はどこに行った
17「サクラユタカオー」
西川栄明
農家のお嫁さんがんばる
日向みどりさん(兵庫県三田市)
水崎真智子
ハッスルニューカマー −新規就農者が変える農業・農村−善積純子さん(長野県宮田村) 熊谷猛
IT産直奮闘記 「時間をかけて真の理解者を獲得」
梶山晶弘氏(静岡県静岡市)
石久保義幸
農政日誌  
消費者の部屋だより  
掲示板・編集後記  

 

AFF  2002  1 特集 農業と森林の多面的機能
区  分 目  次 執 筆 者
特集

農業と森林の多面的機能

−農業・森林のさまざまな役割

祖田修氏(京都大学大学院農学研究科教授)、平野啓子氏(語り部・キャスター)
話題の広場 安全な牛肉などの供給のために牛海綿状脳症(BSE) 生産局畜産部
BSE対応に理解を求める食料品消費モニター懇談会 総合食料局消費生活課
消費者行政の基本施策を決定消費者保護会議 総合食料局消費生活課
有明ノリ問題 水産庁増殖推進部研究指導課
ねぎ等三品目セーフガード日中協議結果の概要 総合食料局国際部国際調整課
私の取組と今後の男女共同参画推進に向けての提言 経営局女性・就農課
循環型社会構築・地球温暖化対策のための推進本部を設置 大臣官房企画評価課環境対策室
アグリだより 平成13年度アメニティ・コンテストの受賞者の紹介 農村振興局農村政策課
新しく生まれ変わりました農業者年金 経営局経営政策課
もの知り玉手箱 豊かなヒュウーマンライフを創造する絹生活用素材の作出 独立行政法人農業生物資源研究所
連載

 

21世紀の活力ある地域づくり−愛媛県野村町長の提言の提言

大塚功
農業生産法人のページ (有)千草養鱒場(大阪府千早赤坂村) 社団法人日本農業法人協会
食品の20世紀−食べもので眺める歴史
しゃぶしゃぶ
大森てつや
水仙ロード(千葉県鋸南町)

表紙写真:世界文化フォト

豊かな食の実現に向けて −トップインタビュー
明治製菓(株) 代表取締役社長 北里一郎氏
牧村由美 
記者席 Yさんの熱弁 鈴木宏征
手作り食材レシピ 牛焼き肉のタレ 歯黒猛夫
食の履歴書  −食べものが語る ひと・生き方
水野真紀さん(女優)
小杉よし子
あの馬はいま −名馬はどこに行った16「ミホノブルボン」 西川栄明
農家のお嫁さんがんばる 滝美由起さん(北海道厚真町) 成田青央
ハッスルニューカマー −新規就農者が変える農業・農村−早川世治氏(千葉県栗源町) 熊谷猛
IT産直奮闘記 「時間をかけて真の理解者を獲得」
足立勝美氏(兵庫県多可郡加美町)
保田仁美
農政日誌  
消費者の部屋だより  
掲示板・編集後記  

| 農林統計協会ホームページAFFへ戻る