|
|
![]() |
日本農業年報52 新基本計画の総点検−食料・農業・農村政策の行方− 編集代表 梶井功・編集担当 小田切徳美
日本の農業施策の方向性を示す「食料・農業・農村基本計画」が、策定後5年目の今年見直しされた。その新[基本計画]について、議論は充分なのか、問題点は何なのかについて、行政、研究者、記者など各分野の論客から意見を集めた「基本計画」の内容を問う決定版。 A5判/350頁/定価(本体価格3,500円+税)/2005年11月刊 ISBN4-541-03302-X |
|
<主要目次> | |
T 総論 | |
1 | 座談会「新基本計画」が目指すもの |
2 | なにが議論され、なにが残されたのか?−自給率論議の盲点− |
3 | 「新基本計画」の特徴と論点 |
4 | 「新基本計画」策定の政治過程 |
5 | 「新基本計画」とJAグループの対応 |
U 「食料自給率の目標」をめぐって | |
1 | 目標食料自給率45%の実現への担保 |
2 | 「国民運動としての食育」の可能性―学校給食― |
V 「望ましい農業構造の確立と担い手育成・確保」をめぐって | |
1 | 「新基本計画」の「望ましい農業構造」とは? |
2 | コメを含む本格的な経営安定対策確立の課題−ウルグアイ・ラウンド合意後10年を総括し、「品目横断的政策への移行」を検討する− |
3 | 「集落営農」をめぐる議論とその可能性 |
4 | 「集落営農」をめぐる議論とその可能性 |
W 「農村の振興対策」をめぐって |
|
1 | 「農村の振興対策」をめぐって |
X 資料 |
|
1 | 食料・農業・農村基本計画 |
2 | 食料・農業・農村基本計画工程表 |
3 | 農業構造の展望 |
|