|
|
![]() |
フードシステム学全集第3巻 食品流通の構造変動とフードシステム 高橋正郎監修、小山周三、梅沢昌太郎編 乖離した「食」と「農」を再び繋ぐための理論=フードシステム学を体系化する本シリーズの最新刊。本巻では、近年大きく変動するフードシステムにおける流通を巡る問題をマクロ・ミクロの側面から分析し、流通構造変革への方向性を論じる。 A5判/404頁/定価(本体価格4,600円+税)/2004年10月刊 ISBN4-541-03196-5 |
|
<主要目次> | |
第1部 | フードシステムにおける食品流通のパースペクティブ |
1 | 食品流通環境の変化とサプライチェーン構造の問題点 |
2 | 農産物流通と加工食品流通の統合 |
3 | 食品流通の産業組織とその成果分析 |
4 | 食品流通政策の変化とそのフードシステムへの影響 |
第2部 | 消費者と食品流通 |
5 | 消費者とフードシステム |
6 | 消費者と食品流通企業 |
7 | 食品ロスと循環型マーケティング・システムの一考察 |
第3部 | 食品流通における業態特性と食品流通連鎖の現状と課題 |
8 | 食品小売構造の変化と小売業態の利用実態 |
9 | 外食・中食産業の現在 |
10 | わが国の商システムにおける加工食品卸売商の介在条件と役割 |
11 | 流通業における主体間関係とチャネル管理 |
12 | 食品流通における新規参入と構造変化 |
第4部 | 食品流通における技術革新と制度革新 |
13 | 生鮮EDIは食品流通をこう変える |
14 | 食品流通のロジスティクス革新 |
15 | 取引制度改定の前提条件と基本的な方向 |
16 | 転換期を迎えた日本の青果物流通−ドール・ジャパンの使命 |
第5部 | 課題・今後の展望 |
17 | HMR・HMSと食品マーケティングの今後 |
18 | 食品流通の新たな展望 |
19 | アグロ・フード・マーケティング |
|